浦添市消防本部(うらそえししょうぼうほんぶ)は、沖縄県浦添市の消防部局(消防本部)。管轄区域は浦添市全域。
概要
- 消防本部: 浦添市前田二丁目14番1号
- 管内面積:19.09km2
- 職員数:96人
- 消防署1カ所、出張所2カ所
主力機械
- 2019年4月1日現在
- 水槽付消防ポンプ自動車:6
- 化学消防ポンプ自動車:1
- はしご付消防自動車:1
- 小型動力ポンプ付水槽車:2
- 救助工作車:1
- 水難救助車:1
- 救急自動車:4
- 指揮車:1
- 広報車:2
- 資機材搬送車:1
- 水難救助用資機材搬送車:1
- 水難救助用ゴムボート積載車:1
- ボンベ積載車:1
- 水難救助艇:1
- 水上バイク:1
- ゴムボート:1
- その他:7
沿革
- 1950年2月3日 浦添村消防隊を組織する。
- 1962年12月24日 消防組織法改正に伴い、浦添村消防隊を浦添村消防団に改称する。
- 1970年7月1日 市昇格に伴い、消防本部・消防署を設置する。
- 1980年11月1日 浦添市消防署牧港出張所を開所する。
- 1993年3月1日 新消防庁舎での業務を開始する。
- 2000年1月14日 浦添市消防署内間出張所を開所する。
組織
- 本部 - 総務課、予防課
- 消防署
消防署
参考文献
- 平成26年度版消防年報
外部リンク
- 消防本部|浦添市