信州筑摩三十三カ所観音霊場(しんしゅうちくまさんじゅうさんかしょかんのんれいじょう)は、木曽地方を除く旧信濃国筑摩郡(長野県松本市、塩尻市、東筑摩郡)一帯に広がる巡礼地である。経歴は定かでないが萬延元年の記録が残っている。
札所案内
※[]内の数字は松本バスターミナルから各地へ向かう場合の系統番号。各地から松本バスターミナルへ向かうバスは系統番号が違う。
御朱印
信州筑摩三十三カ所観音霊場では各寺で、朱印を受け付けている。また御朱印帳や掛け軸も用意されている。御朱印は1枚300円。
御朱印を別寺で受ける寺
- 第4番洞水寺 ⇒ 第3番徳運寺で受付
- 第5番海岸寺 ⇒ 第2番兎川寺で受付
- 第6番西大寺 ⇒ 第7番保福寺で受付
- 第8番円城寺 ⇒ 第9番牛伏寺で受付
- 第24番慈恩寺 ⇒ 第20番西福寺で受付
- 第27番心念堂 ⇒ 第33番長興寺で受付
- 第31番今村観音堂 ⇒ 松本市笹賀の長照寺で受付
- 第32番小俣観音堂 ⇒ 松本市笹賀の長照寺で受付
- 長照寺は・・・所在地:松本市笹賀 アクセス:アルピコ交通バス[71・72・73・74]空港・朝日線「松本短大口」下車、徒歩5分。
参考文献
- 信州筑摩三十三カ所観音霊場案内(2000年2月1日・信州筑摩三十三カ所観音会)