みーすけは、1996年から2010年ごろまで千葉県船橋市の東葉高速鉄道飯山満駅でよく見掛けられた灰色の野良猫である。

早朝と夕方によく現れた。

かつて自動改札機の上をお気に入りの場所としていたことから、「改札猫」と呼ばれていた。そのため、まるで猫の駅員のように捉えられ、いくつかの猫関連の雑誌で取り上げられていた。フジテレビ系列のテレビ番組『めざましどようび』のコーナー「どようびのにゃんこ」にも取り上げられた。

駅の利用者には人気者であり、中には餌を持って来たり、病気の時に動物病院へ連れて行く人もいたほか、宮城県から会いに来る人もいた。駅の売店の店員もみーすけの事を大切に思っており、ストーブの前や返品用の新聞の上で大人しくしているので「みーすけはお利口さん」と褒めていた。

2016年9月25日に開催された「飯山満駅ふれあいフェスタ」において「はさまネコ みーすけへのメッセージ」のコーナーが置かれ、利用客たちからみーすけをしのぶ声が寄せられた。

参考文献

  • ネコ・パブリッシング『NEKO』2009年4月号 #69 「電車に乗って猫駅長に会いに来て」 P12 - P27

脚注

関連項目

  • たま (猫の駅長)
  • 飯山満駅
  • 玖村駅 - この駅にも自動改札機に上る猫がいた。

別次元からも好かれるマエスケPart2マエスケミニオンズスケ族下書き芋シュレックHIKAKIN YouTube

明海(みょうかい) on Twitter

みーすけ 北海道札幌市の保護猫団体 ツキネコ北海道

猫娘MR02NgsDDABMX5.0AM BepisDB

ソシャゲ運営からクソデカ賞金もらった受験期の話【猫ミーム】 YouTube