サタッぱち 古舘の日本上陸』(サタッぱち ふるたちのにほんじょうりく)は、2001年10月27日から2002年3月16日までテレビ朝日系列局で放送されたテレビ朝日・古舘プロジェクト共同制作の情報バラエティ番組である。放送時間は毎週土曜 20:00 - 20:54。

概要

月曜19時台に放送の『そんなに私が悪いのか!?』から引き続き古舘伊知郎が司会を務めた番組で、同じくテレビ朝日と古舘プロジェクトが製作を担当していたが、制作協力はイーストから『クイズ赤恥青恥』のオフィスクレッシェンドに変更された。また、放送枠も土曜20時台に変更された。

番組は毎回、プレゼンターのはしのえみらが世界各国の現地のみで流行しているモノ、人物、テレビ番組、アイデアなどを紹介し、それらの日本上陸ヒットを狙うという主旨で行われていた。司会の古舘とゲストが判定人となり、プレゼンターが紹介したものに対して「買い」「いらない」の2択で判定していた。他にも、ヒロミや雨上がり決死隊のメンバーらがパネラー役で出演していた。彼らの後ろには名前を表示するモニターが置かれていたが、B21スペシャルのリーダーであるヒロミのモニターには週替わりで「B21」「スペシャル」と表示され、雨上がり決死隊も同様に週替わりで「雨」「上がり」「決死隊」と表示されていた。

なお、テレビ誌で最初に発表されたときの仮題は『すごいTV』だった。

出演者

MC

  • 古舘伊知郎

アシスタント

  • 石井希和(当時テレビ朝日アナウンサー)

パネラー

  • ヒロミ(B21スペシャル) - レギュラー出演。
  • 宮迫博之(当時雨上がり決死隊)
  • 蛍原徹(当時雨上がり決死隊)
  • 西端さおり

プレゼンター

  • はしのえみ

スタッフ

  • 企画・監修:秋元康
  • 構成:冨永一郎、鮫肌文殊ほか
  • プロデューサー:蓮実一隆(テレビ朝日)
  • 技術協力:池田屋
  • 照明・美術協力:アート・フォー
  • 制作協力:オフィスクレッシェンド
  • 制作:テレビ朝日、古舘プロジェクト

ネット局

エンディングテーマ

  • ベイサイドベイビー(Hysteric Blue)

外部リンク

  • 東日本放送番組審議会 平成13年11月28日(水)議事概要 - この番組の内容と、番組について審議した結果が記載されている。

テレ朝POST » 橋本マナミ、龍馬に危険を知らせた伝説シーン“深夜3時の入浴”を体当たり再現

道の駅おおすみ 弥五郎伝説の里 弥五郎まつり館 銅像の写真|鹿児島観光

冨永 一郎 Writer 古舘プロジェクト

ペルリ提督横浜上陸の図 横浜美術館 電子所蔵品目録

画像】主演のふぉ〜ゆ〜・越岡裕貴「誰一人欠けることなく千秋楽まで突っ走りたい」 舞台『ッぱち!』ゲネプロ&初日前取材レポート」の画像8/13