FunTre株式会社(ファントレ)は、東京都新宿区に本社を置く、WEBコンサルティング等の事業を展開する企業である。

内容

会社名の由来はFUN(ファン)=楽しさを、TRADE(トレード)=交換しようという意味でFunTreとなった。

2011年5月9日に設立され、WEBコンサルティング、WEB集客の教育サービス、海外向けプロモーションのほか、教育事業、保育所の経営、美容院の経営、食品の販売事業を展開する。

各地でマーケティングに関する研修・講演活動を積極的に行っており、群馬マーケティングセンターで「YouTubeを使った集客法」、JA栃木で「スマホを使った簡単な動画作成」、鳥取県地域活性化雇用創造プロジェクト推進協議会で「先端ICT活用中核人材育成プログラム」といった内容で講演している。

2018年に企業主導型保育所として東京・江戸川区に開園した「輝きベビー保育園篠崎」では、待遇面のほかにも、アプリを使った業務の効率化や、掲示物をなくし残業を削減するなど、働きやすくする工夫を実践している。

大前研一が創業し多くの起業家を輩出してきたABSと、合同で起業のノウハウを伝える『ABSビジョンマーケティング講座』を2020年1月に開講した。

沿革

  • 2011年 FunTre株式会社設立
  • 2012年 動画マーケティング事業開始
  • 2013年 デジタルマーケティング事業開始
  • 2017年
    • 食品事業開始 カスピ海ヨーグルト『ヨーグルトの願い』販売開始
    • 代表 谷田部が東京大学産学連携本部『アントレプレナー道場』メンターに参画
    • 企業内保育園『輝きベビー保育園 瑞江』オープン働き方改革を実施した結果、保育士の応募が4倍以上獲得した保育園となる。
    • アメリカのマーケティングオートメーションソフト(Infusionsoft)日本総合代理店
  • 2018年
    • 企業主導型保育所『輝きベビー保育園 篠崎』オープン
    • 東京都から経営革新計画に関わる承認を受ける
  • 2019年 日本で初めてのマーケティングのオンライン専門学校(マーケティングカレッジ)オープン
  • 2020年 鳥取県より先端ICT活用中核人材育成プログラムに任命

脚注

出典

参考文献

  • 「YouTube使った集客策学ぶ 群馬企画塾・増販勉強会」『ぐんま経済新聞』2019年2月7日。

外部リンク

  • FUNTRE BLOG
  • スマート動画ラボ
  • マーケティングカレッジ(MARC)
  • Infusionsoft
  • Funtre株式会社
  • FunTre (@FunTre_Blog) - X(旧Twitter)
  • FunTre (@funtreblog) - Instagram
  • FunTre (FunTre.inc) - Facebook

FunTre株式会社 (ファントレ株式会社)

ÜBER UNS Funtime GmbH

「FunTre株式会社」を紹介します 特徴やお客様のご感想! WEBマーケティングの専門ブログ|MARC BLOG WEB

在宅でも業務は回る、FunTreではこんなコミュニケーションツールを使っています。 デジタルマーケティングの専門会社 FunTre株式会社

ドローンとお仕事 デジタルマーケティングの専門会社 FunTre株式会社 (ファントレ株式会社)