山中 利子(やまなか としこ、1942年1月21日 - )は、日本の児童文学作家・詩人。元看護師。詩誌「マグリノアの木」同人。

人物

1942年茨城県土浦市で生まれた。国立療養所東京病院付属高等学院卒業。子供の頃から本が好きで、少女時代「いづみ」(高瀬兼介主宰)、結婚後「野火の会」(高田敏子主宰)、「土の会」(鶴見正夫顧問)等で仲間と共に詩を学んだ。2001年まで古書店きりん書房を経営し、精神障害者のための社会適応訓練事業に携わった。

第5詩集『だあれもいない日―わたしの おじいちゃん おばあちゃん―』(りーぶる)で第3回三越左千夫少年詩賞、第7詩集『遠くて近いものたち』(てらいんく)で第27回新美南吉児童文学賞を受賞している。

詩集に、上記受賞作品以外に「早春の土手」(野火の会)、「まくらのひみつ」(リーブル)、「こころころころ」(いしずえ)、「空に落ちてるものあたしのためいき」(四季の森社)。エッセイ集「かわいや風の子」等がある。

脚注

関連項目

  • 日本の小説家一覧
  • 児童文学作家一覧

山中のり子、会員活動Ⅱ

現代こども詩文庫 1 山中利子詩集 四季の森社

名u鉴赏之山中麗子篇狗哥娱乐网

5/11(土) 【Open mic night】田中利由子(Vo)EKKO(Vo)片山由来(Vo)中谷幹人(Pf)かわ島崇文(Ba

PROFILE 山中のりこ公式サイト