富士宮市立上野小学校(ふじのみやしりつ うえのしょうがっこう)は、静岡県富士宮市にある公立小学校。富士山の麓、富士宮市の北西部に位置する。馬見塚区・下条上区・下条下区の避難所に指定されている。
沿革
- 明治7年(1874年) - 妙蓮寺庫裏に創立された「芙蓉館」が母体となる。
- 明治20年(1887年)- 上野尋常小学校と改称し、学区も現在のものとなる。
- 大正12年(1923年) - 現在地に校舎を新築。
- 平成21年(2009年)7月 - 新校舎が完成。
- 平成22年(2010年)3月 - グラウンド全面整備が完了。
- 平成24年(2012年)3月 - プールの改修完了。
- 平成23年・平成24年度(2011~2012年) - 文部科学省・静岡県教育委員会・富士宮市教育委員会から道徳教育総合支援事業の指定を受け、学校・家庭・地域社会が連携して道徳教育を推進。
通学区域
- 学区は7つの行政区(馬見塚区、上条上区、上条下区、下条上区、下条下区、精進川上区、精進川下区)からなる。
進学先中学校
- 富士宮市立上野中学校
外部リンク
- 富士宮市立上野小学校
関連項目
- 静岡県小学校一覧