木山村(きやまそん)は、岡山県真庭郡にあった村。現在の真庭市鹿田、木山、下方、日野上に当たる。

歴史

  • 1901年(明治34年)4月1日 - 真庭郡鹿田村、下方村が合併して、木山村となる。
  • 1955年(昭和30年)1月1日 - 木山村が真庭郡落合町(2代)、川東村、河内村、津田村、美川村と合併し、落合町(3代)となる。木山村は廃止。

大字

現在はすべて真庭市の大字となっている。

  • 鹿田(かった) 〒719-3152
  • 木山(きやま) 〒719-3142
  • 下方(しもがた) 〒719-3155
  • 日野上(ひのうえ) 〒719-3146

参考文献

  • 和泉橋警察署 『新旧対照市町村一覧』第2冊(東京 : 加藤孫次郎、1889(明22))
  • 地名編纂委員会 『角川日本地名大辞典33 岡山』(角川学芸出版、1989、ISBN 4040013301)

関連項目

  • 岡山県の廃止市町村一覧

岡山木村屋グループ 岡山の暮らしに、人と人の輪を笑顔で育む

【廃村と限界ムラ】かつて人の営みのあった集落の今 岡山県特集 YouTube

お知らせ|岡山木村屋

岡山木村屋グループ 岡山の暮らしに、人と人の輪を笑顔で育む

岡山木村屋グループ採用チーム